ゲームデータ引き継ぎのご案内

Cygames ID連携について

「Cygames ID」を使用する「Cygames ID連携」についてご説明します。
「Cygames ID連携」にてデータ連携を行うことで、「Cygames ID」と連携したゲームデータを他の端末に引き継ぐことができます。

「Cygames ID連携」を行うには、「Cygames ID」を作成し、ゲームデータと連携させる必要があります。
詳しくは下記の手順をご確認ください。

Cygames ID連携方法

パスワード連携について

ワンタイムパスワードを使用する「パスワード連携」についてご説明します。
パスワード連携にてデータ連携を行うことで、ワンタイムパスワードを使用し、ゲームデータを他の端末に引き継ぐことができます。

パスワード連携を行うには、連携元の端末でメールアドレスの認証とワンタイムパスワードの発行を行い、連携先の端末でユーザーIDと発行したワンタイムパスワードを入力する必要があります。
詳しくは下記の手順をご確認ください。

パスワード連携の設定方法
(連携元の端末)

手順の1,2を行い、パスワード連携を行ってください。

1.メールアドレスの認証方法

1: メールアドレスの認証パスワードの発行

ホーム画面でメニュー内の「その他メニュー」を選択します。

2: メールアドレスの認証パスワードの発行

「その他メニュー」内の「パスワード連携」を選択し、「ワンタイムパスワード送付先のメールアドレス」の「設定する」を選択します。

3: メールアドレスの認証パスワードの発行

メールアドレスを入力し、プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意していただける場合はチェックボックスにチェックを入れてください。
その後「発行する」を選択します。

4: メールアドレスの認証パスワードの発行

画面が切り替わり、設定したメールアドレス宛に認証パスワードを記載したメールが送付されます。
内容に間違いがなければ「OK」を選択し、メールボックスをご確認ください。

※認証パスワードの有効期限は発行から30分です。

1: 認証パスワードの入力

「その他メニュー」から「パスワード連携」を開き、「パスワード入力」を選択します。

2: 認証パスワードの入力

メールに記載されている認証パスワードを入力し、「決定」を選択します。

3: 認証パスワードの入力

認証パスワードが正しければ、メールアドレスの認証は完了です。

4: 認証パスワードの入力

「ワンタイムパスワード送付先のメールアドレス」の右横に、「未認証」と表示されていないことを確認してください。

2.ワンタイムパスワードの発行方法

1: パスワード連携に必要なワンタイムパスワードの発行

「その他メニュー」の「パスワード連携」から、「ワンタイムパスワードを発行する」の「発行する」ボタンを選択します。

2: パスワード連携に必要なワンパイムパスワードの発行

ワンタイムパスワード送付先に設定したメールアドレス宛に、ワンタイムパスワードを記載したメールが送付されます。
なお、画面上に表示されている「ユーザーID」は、連携先の端末で連携する際に使用するため、メモを取るなどしてお手元で保管してください。

※ワンタイムパスワードの有効期限は発行から30分です。

1: タイトル画面からワンタイムパスワードを発行

タイトル画面の「データ連携」から、「発行する」ボタンを選択します。

2: タイトル画面からワンタイムパスワードを発行

ワンタイムパスワード送付先に設定したメールアドレス宛に、ワンタイムパスワードを記載したメールが送付されます。
なお、画面上に表示されているユーザーIDは、連携先の端末で連携する際に使用するため、メモを取るなどしてお手元で保管してください。

※ワンタイムパスワードの有効期限は発行から30分です。

ワンタイムパスワードでの連携方法
(連携先の端末)

連携元のユーザーIDと発行したワンタイムパスワードを、プレイしたい連携先の端末にインストールした「Shadowverse: Worlds Beyond」のタイトル画面の「データ連携」から入力してください。
なお、チュートリアル完了後の「その他メニュー」内の「パスワード連携」からも入力できます。

1: パスワード連携での連携方法

連携先の端末から「Shadowverse: Worlds Beyond」を起動し、タイトル画面の「データ連携」を選択します。

2: パスワード連携での連携方法

「連携する」を選択します。

3: パスワード連携での連携方法

連携元のユーザーIDと発行したワンタイムパスワードを入力します。

4: パスワード連携での連携方法

確認画面が表示されるため、内容をご確認ください。
連携するゲームデータに間違いがなければ、「連携する」を選択します。

5: パスワード連携での連携方法

「パスワード連携完了」の画面が表示されましたら、ゲームデータの引き継ぎが完了です。
「OK」を選択するとゲームが再起動し、連携したゲームデータでプレイできるようになります。

アカウント連携について

外部サービスのアカウントを使用する「アカウント連携」についてご説明します。
「アカウント連携」にてデータ連携を行うことで、外部サービスのアカウントを使用し、ゲームデータを他の端末に引き継ぐことができます。

「アカウント連携」を行うには、連携元の端末で外部サービスのアカウントと連携し、連携先の端末でも同じ外部サービスのアカウントと連携する必要があります。
詳しくは下記の手順をご確認ください。

アカウント連携の設定方法
(連携元の端末)

1: アカウント連携の設定

ホーム画面でメニュー内の「その他メニュー」を選択します。

2: アカウント連携の設定

「その他メニュー」内の「アカウント連携」を選択します。

3: アカウント連携の設定

連携したい外部サービスのアイコンを選択します。

4: アカウント連携の設定

表示された内容を確認し、「アカウント連携」を選択します。
選択すると、外部サービスにアクセスします。

5: アカウント連携の設定

外部サービスへのログイン後、この画面に戻ります。
表示された内容を確認し、「連携する」を選択します。

6: アカウント連携の設定

連携するゲームデータが表示されるため、内容に間違いがないことを確認し、「連携する」を選択します。

7: アカウント連携の設定

連携完了画面が表示されましたら、「アカウント連携」の設定は完了です。

設定した外部アカウントでの連携方法
(連携先の端末)

プレイしたい連携先の端末にインストールした「Shadowverse: Worlds Beyond」のタイトル画面の「データ連携」から、設定した外部サービスを選択して連携してください。
なお、チュートリアル完了後の「その他メニュー」内の「アカウント連携」からも連携できます。

1: アカウント連携での連携方法

連携先の端末から「Shadowverse: Worlds Beyond」を起動し、タイトル画面の「データ連携」を選択します。

2: アカウント連携での連携方法

連携元の端末で連携した外部サービスを選択します。

3: アカウント連携での連携方法

表示された内容を確認し、「アカウント連携」を選択します。
選択すると、外部サービスにアクセスします。

4: アカウント連携での連携方法

外部サービスへのログイン後、この画面に戻ります。
外部サービスのアカウントと連携されているゲームデータが表示されるため、内容に間違いがないことを確認し、「引き継ぐ」を選択します。

5: アカウント連携での連携方法

再確認の画面が表示されるため、名前やランクに間違いが無いことを確認し、「引き継ぐ」を選択します。

6: アカウント連携での連携方法

「引き継ぎ結果」画面が表示されましたら、ゲームデータの引き継ぎは完了です。