コンテンツガイドライン

1)デジタルコンテンツの投稿について

「頭脳eスポーツ」としての側面を強く持つ『Shadowverse』では様々なSNSやメディアを通してゲームの攻略等に関する議論が活発に行われてきました。
『Shadowverse: Worlds Beyond』においても、議論を活発に行っていただきたい、また、高い知識と技量を持った方に、その知力を他のユーザーの皆様に共有をしていただきたいと考えおります。その為、『Shadowverse: Worlds Beyond』に関する収益を目的としたデジタルコンテンツの投稿について、以下のプラットフォームでの投稿に限り、著作権侵害を主張せず、また利用規約違反としないことといたします。

  • 「note」(note株式会社運営)

注意事項

  • ご利用は個人のお客様を対象としております。法人は対象外です。
  • 第三者の知的財産権を侵害する投稿は対象外です。
  • 対象となる投稿の内容は、『Shadowverse: Worlds Beyond』の攻略記事など、お客様同士がより『Shadowverse: Worlds Beyond』をお楽しみいただくためのものです。『Shadowverse: Worlds Beyond』を利用した別のゲームを取り扱うものや、『Shadowverse: Worlds Beyond』利用規約で禁止された行為を肯定、助長するものは対象外です。
  • デジタルコンテンツ投稿先のプラットフォームが別途定める利用規約に違反するものも対象外です。
  • 当社は、本件に関するお問い合わせについては、一切お答えいたしません。
  • 本内容は更新される場合があります。あらかじめご了承下さい。
  • 本内容は、『Shadowverse: Worlds Beyond』に関係するデジタルコンテンツの投稿に関してのみを対象としており、その他の活動を対象としたガイドラインではございません。
  • デジタルコンテンツ投稿の際には、本内容を必ずご確認の上、投稿されますようお願いいたします。

その他配信に関するガイドラインは下記をご参照ください。
https://form.cygames.co.jp/streaming_guidelines/

2)ファンキットについて

ファンキットを利用する場合は以下の利用規約をよく読み、利用規約に同意できる方のみご利用ください。

1.固有の規則および制限

1.1 ファンキットの要件:

ファンキットを利用するファンサイトは、本規約に沿った内容で、Cygamesの商品情報のみ紹介するものでなければなりません。

ファンキットを利用する場合、ファンキット内の素材を改変せずに表示しなければなりません(ただし、コンテンツを掲載するためにサイズの縮小が必要な場合は、縦横比を保持した上で縮小することができます)。
『Shadowverse: Worlds Beyond』のゲーム画面を利用してスクリーンショットを作成、または音声/映像を録音/録画してファンサイトで利用する場合、本規約の条件に従う必要があります。
すべてのファンサイトで、Cygamesの所有物に関連するコンテンツを含む各ページに、著作権および商標権に関する正確な情報を掲載しなければなりません。特定のゲーム名、ゲーム用語、またはキャラクターに言及するときは、ファンキットで使用されているように適切なTMマークまたは®マークを使用するものとします。たとえば『Shadowverse: Worlds Beyond』およびそのロゴはCygamesの商標です。
「© Cygames, Inc.」などと掲載してください。
ファンサイトのうちファンキットのコンテンツが表示されるページすべてに、ページ閲覧者が判読できるフォントで以下の告知文を掲載してください。「本ウェブサイト/アプリケーションは、Cygamesと提携関係にあるものでも、Cygamesが推薦するものでも、スポンサーとなっているものでも、個別に承認したものでもありません。Cygamesは本サイト/アプリケーションの運営または内容について責任を負うものではありません。Cygamesの商標およびその他の知的財産の利用は、Cygamesのファンキット利用規約に従う必要があります。Cygamesについて詳しくは、同社ウェブサイト(https://www.cygames.co.jp/)をご覧ください。」

1.2 ファンキットに関する制限:

Cygamesの商品情報のうち、Cygamesがその時点で一般公開していない情報またはCygamesが限定公開を明示的に許可した情報(該当の新製品や試作品の写真、ゲームテキスト、ルール、イメージイラストを含むがこれらに限定されない)を公開、表示、展示、または利用することはできません。
Cygamesから明示的に許可を受けた場合でない限り、ファンサイトの顧客またはユーザーに(アプリ内機能の課金を含め)いかなる種類の料金も課金することは認められません。ファンキットに含まれるCygamesの商標またはその他のコンテンツを、Cygamesがファンサイトのスポンサーもしくは作成者であるかのような、またはその他の形でファンサイトを推薦しているかのような印象を与えかねない状態で利用することはできません。
Cygamesのロゴ、商標、知的財産、またはCygamesの商品およびサービスのその他の要素と類似するコンテンツを利用または作成することはできません。
Cygamesとの間で別途締結した明示的な書面による契約に基づく場合を除き、ファンキットまたはCygamesのその他の知的財産を利用したTシャツなどの物理的なグッズ製作または配布すること(無償か否かを問わない)はできません。
当社の明示的な書面による許可なく、Cygamesの知的財産を含む小説、演劇、またはその他の翻案物を著述、制作、または創出することはできません。
ファンサイトの対象年齢は13歳以上です。
ファンキットを次に述べるサイトに利用することはできません。(i)ハッキングもしくは不正プレイ、露骨な性的表現を含むコンテンツ、暴力、差別行為、もしくは違法行為を奨励するサイト、(ii)Cygamesもしくはその商品、従業員、および代理人に関する誹謗中傷もしくは虚偽の発言を含むサイト、(iii)その他不適切なコンテンツを含むとCygamesが判断するサイト。

2.追加条件

Cygamesは、いつでも理由の如何を問わず、本規約に基づく利用の許諾を取り消す権利を保持します。

本規約で明示的に許諾されていないファンキットの権利はすべてCygamesが明示的に保持します。本規約は売買契約ではなく、本規約のいかなる部分も、ファンキットに関するいかなる権利、権原、または権益もお客様に許諾するものとみなされないものとします。
お客様に許諾される権利は一身専属的なものであり、お客様は本規約に基づく権利の一部または全部を第三者に譲渡または移譲することはできないものとします。
ファンキットは、「現状有姿」かつ「提供可能な限りで」、お客様による利用のために提供されるものであり、商品性、特定目的への適合性、権原、権利侵害がないことに関する保証および取引の過程または商慣習により生じる保証も含め(ただしこれらに限定されない)、明示的か黙示的かを問わず、いかなる種類の保証も伴いません。
Cygamesは、いかなる状況においても、損害発生の経緯を問わず、いかなる直接損害、間接損害、特別損害、派生的損害、または懲罰的損害賠償についても責任を負うものではありません。本規約に関してトラブルが発生した場合、ファンキットの利用を停止していただきます。
本規約は(法の抵触に関わらず)日本法に準拠するものとします。
お客様は、本規約に同意することをもって、ご自身が13歳以上であることをCygamesに対して表明することになります。お客様がご自分の国または州の定める成年に達していない場合は、本規約への同意にあたり保護者または法定代理人の許可が必要となる場合があります。
本規約は、『Shadowverse: Worlds Beyond』の利用規約の一部をなすものであり、告知なく変更される可能性があります。本規約の条件と利用規約の条件に矛盾がある場合、ファンキットに関連する事項については本規約が優先されます。